ハッピーハロウィンってよく聞くけど、なんか楽しいの?
よく分かんないや。
てな感じなんですけど3歳児、驚きましたね。
まだ3歳なんてわっかんないしょー?と思ってたらハロウィンって騒ぎ出しまして。
こりゃハロウィンパーテーしたら喜ぶか?と部屋の飾りつけをちょこっとだけしてみました。
飾りつけなんて言うのもおこがましいのですが、100均で買った飾りを壁に付けただけ・・・
で、気づいた。
飾りつけしたら料理なんかも作るよねーっ?
墓穴、ほっちゃった。
これからレシピ探しの旅にでかけます(ネットばんざい)
カボチャもね、刳り貫くつもりで買ってあるんですよ。
めんどーねー。
目とクチ、シールで貼るか?
ハロウィンイベント終えた皆様、本日がハロウィンだそうですよ?
2016年10月31日
ハッピーハロウィン
posted by うさたま at 00:34| Comment(0)
| イベント
2016年10月30日
入室したどん
28日、ベランダの多肉を入室しましたー。
まだ10月だよ?とは言っても、先日の積雪に恐れをなしまして。
こりゃ、会社に居る間にやられたんじゃたまったもんじゃないわー。と思いまして。
天気が良くなったらまた外にだしちゃるかんね、って話しかけながら入室しました。
先日、積雪があった日は夜中まで会社にいまして。
雪がすごいから泊まってけなんて言われてたんですが、差し入れ持って来てくれたSさん。
聞いたら「函館から高速のってきた、タイヤ?まだ夏タイヤだで。いや〜、走れたぞ。」
みんな驚愕ですよ?!
それを聞いた自分、私も走れるぞ。で、雪道夏タイヤで帰途につきました(えへ
積もった雪も溶け、紅葉からはげ山になりつつある手稲山。
毎年、もっと鮮やかになるかなー。と見てるうちにあっという間にはげ山になります。
ベランダの多肉も紅葉するものは鮮やかになってます。
これ、部屋に入れるとあっという間に色あせるんですよね。
今年のお気に入り多肉。
不死鳥錦
ピンク色がかわいんだー。
ずっとHP作成ソフト触ってなかったら使い方をすっかり忘れてまして。
それでも少しずつ思い出しながらいじってます。
肉写真も綺麗な姿のうちにと思い、撮りまくってますがブレるー。
ブレブレ写真ばっかです。
まだ10月だよ?とは言っても、先日の積雪に恐れをなしまして。
こりゃ、会社に居る間にやられたんじゃたまったもんじゃないわー。と思いまして。
天気が良くなったらまた外にだしちゃるかんね、って話しかけながら入室しました。
先日、積雪があった日は夜中まで会社にいまして。
雪がすごいから泊まってけなんて言われてたんですが、差し入れ持って来てくれたSさん。
聞いたら「函館から高速のってきた、タイヤ?まだ夏タイヤだで。いや〜、走れたぞ。」
みんな驚愕ですよ?!
それを聞いた自分、私も走れるぞ。で、雪道夏タイヤで帰途につきました(えへ
積もった雪も溶け、紅葉からはげ山になりつつある手稲山。
毎年、もっと鮮やかになるかなー。と見てるうちにあっという間にはげ山になります。
ベランダの多肉も紅葉するものは鮮やかになってます。
これ、部屋に入れるとあっという間に色あせるんですよね。
今年のお気に入り多肉。
不死鳥錦
ピンク色がかわいんだー。
ずっとHP作成ソフト触ってなかったら使い方をすっかり忘れてまして。
それでも少しずつ思い出しながらいじってます。
肉写真も綺麗な姿のうちにと思い、撮りまくってますがブレるー。
ブレブレ写真ばっかです。
posted by うさたま at 22:20| Comment(0)
| 日記
2016年10月21日
1×4 ラブ
文字通り1×4の木材を愛してやまないワタクシです。
2×4に比べて薄いので扱いやすいのです。
木材の種類って?だった頃は1×なんちゃらと聞いてもさっぱりでしたが。
思ってたより丈夫だったので最近はこちらばっかり使ってます。
ホームセンターでカットしてもらいました。
見てくださいよ、この木目。美しいわ〜
1本168円税抜きですよ、このお値段で買えるんですよ。
お値段以上の木材でございます。
今回はこれで子のイスを作ります。
いろいろ実店舗、ネットと捜し歩いたのですがちょうど良いのが見つからず。
それなら作っちゃえ。
ネットで作ったお子さんのイスをアップされてる方がいまして。
図面もアップされてたのでお借りしました。
近いうちにたまちゃん大工始まります。
今まで作ったものはこちら ↓
おままごとキッチン。
水道、ガス台をつけ損ねてる未完成もの。
すでに何ヶ月も経過し、色褪せてきてます。
苦労した円形カット。
おもちゃ棚。
増えてきたおもちゃ、どうにか整理できないか・・・と場所にぴったりの棚を作るも
ごちゃごちゃ。
やっぱ捨てないといけないのですがダメと言われるんですねぃ。
木材売り場の片隅で売っていた花型のタイル。
これを見つけるなり「あーちゃん、これ使う!これが欲しい!!」
コストあがるじゃんか・・・と思いながら購入・・・
以上でございます。
昔は花置き場とかフレームなど作りましたが、どれもへっぽこで
半壊状態になり取り壊しましたの。
今回は丈夫に作りますともね。
2×4に比べて薄いので扱いやすいのです。
木材の種類って?だった頃は1×なんちゃらと聞いてもさっぱりでしたが。
思ってたより丈夫だったので最近はこちらばっかり使ってます。
ホームセンターでカットしてもらいました。
見てくださいよ、この木目。美しいわ〜
1本168円税抜きですよ、このお値段で買えるんですよ。
お値段以上の木材でございます。
今回はこれで子のイスを作ります。
いろいろ実店舗、ネットと捜し歩いたのですがちょうど良いのが見つからず。
それなら作っちゃえ。
ネットで作ったお子さんのイスをアップされてる方がいまして。
図面もアップされてたのでお借りしました。
近いうちにたまちゃん大工始まります。
今まで作ったものはこちら ↓
おままごとキッチン。
水道、ガス台をつけ損ねてる未完成もの。
すでに何ヶ月も経過し、色褪せてきてます。
苦労した円形カット。
おもちゃ棚。
増えてきたおもちゃ、どうにか整理できないか・・・と場所にぴったりの棚を作るも
ごちゃごちゃ。
やっぱ捨てないといけないのですがダメと言われるんですねぃ。
木材売り場の片隅で売っていた花型のタイル。
これを見つけるなり「あーちゃん、これ使う!これが欲しい!!」
コストあがるじゃんか・・・と思いながら購入・・・
以上でございます。
昔は花置き場とかフレームなど作りましたが、どれもへっぽこで
半壊状態になり取り壊しましたの。
今回は丈夫に作りますともね。
posted by うさたま at 15:36| Comment(2)
| 作ったもの
2016年10月20日
smiley20 終了しました
今回も盛況にて終了したようでありがとうございました。
石鹸2種類、今までと包み方を変えて出品してみました。
多肉は春から育ててたのでちょっと大きめな苗になりました。
次回はもう少し色濃く参加できたら良いな♪と思ってます。
最近、作り置きおかずってよく聞くようになりまして。
涼しくなってきたし作り置きしてみようかしら〜と少ないレシピながら作ってます。
で、実家からジャガイモをたんまりともらったのでポテトサラダでも・・・と作ってみました。
ところが事件発生。
なんて事はありません、ただたんにマヨネーズが足りなかったというだけです。
足りるだろう〜と作ってみたは良いものの、あきらかに足りなかったのです。
そうだ、マヨネーズって作れるんだと思いつきレシピを検索して作りましたよ。
一生懸命、必死になって混ぜるイメージでしたがちょいちょいと混ぜたら出来上がりました。
卵黄1個で十分な量が出来、ぶじにポテトサラダが出来上がりました。
手作りマヨネーズで作ったサラダは家族にも好評でした。
多肉の次におすすめ、手作りマヨネーズです。
いや、冗談だってば。
フツーにマヨネーズ買い置きしておけばいいんだってば。
石鹸2種類、今までと包み方を変えて出品してみました。
多肉は春から育ててたのでちょっと大きめな苗になりました。
次回はもう少し色濃く参加できたら良いな♪と思ってます。
最近、作り置きおかずってよく聞くようになりまして。
涼しくなってきたし作り置きしてみようかしら〜と少ないレシピながら作ってます。
で、実家からジャガイモをたんまりともらったのでポテトサラダでも・・・と作ってみました。
ところが事件発生。
なんて事はありません、ただたんにマヨネーズが足りなかったというだけです。
足りるだろう〜と作ってみたは良いものの、あきらかに足りなかったのです。
そうだ、マヨネーズって作れるんだと思いつきレシピを検索して作りましたよ。
一生懸命、必死になって混ぜるイメージでしたがちょいちょいと混ぜたら出来上がりました。
卵黄1個で十分な量が出来、ぶじにポテトサラダが出来上がりました。
手作りマヨネーズで作ったサラダは家族にも好評でした。
多肉の次におすすめ、手作りマヨネーズです。
いや、冗談だってば。
フツーにマヨネーズ買い置きしておけばいいんだってば。
posted by うさたま at 01:57| Comment(0)
| イベント
2016年10月13日
秋の収穫祭 リユースマルシェ
友人が消しゴムはんこづくりで参加します。
他にも野菜直売、バザーなどイベントが盛りだくさんのもよう。
10月15日と16日の両日開催です。
詳しくは コチラ
友人けろちゃんのブログは けろりんネットワークliveこちらです^^
消しゴムはんこのお店は 消しゴムはんこのはちモー こっちだどーん。
消しゴムはんこのお店を久しぶりにのぞいたら(ごめん、けろちゃん)歯のはんこ追加記事が・・・
いや、今歯医者さんに通ってまして。
5月から通ってるんですね、最初は子のフッ素塗布がきっかけだったんですが。
小児歯科、大人もやってくれるというのでお世話になってます。
丁寧で治療も痛みなく苦痛ではないのですが、なんせ人気ある歯科でして。
予約がとれなーい。
半年かかってようやく3本治療。
やったぜ、やっと終わる(涙〜)と思ったらまた虫歯発見。
年内に終わるかビミョウです。
雪が積もる前に終えたい。
他にも野菜直売、バザーなどイベントが盛りだくさんのもよう。
10月15日と16日の両日開催です。
詳しくは コチラ
友人けろちゃんのブログは けろりんネットワークliveこちらです^^
消しゴムはんこのお店は 消しゴムはんこのはちモー こっちだどーん。
消しゴムはんこのお店を久しぶりにのぞいたら(ごめん、けろちゃん)歯のはんこ追加記事が・・・
いや、今歯医者さんに通ってまして。
5月から通ってるんですね、最初は子のフッ素塗布がきっかけだったんですが。
小児歯科、大人もやってくれるというのでお世話になってます。
丁寧で治療も痛みなく苦痛ではないのですが、なんせ人気ある歯科でして。
予約がとれなーい。
半年かかってようやく3本治療。
やったぜ、やっと終わる(涙〜)と思ったらまた虫歯発見。
年内に終わるかビミョウです。
雪が積もる前に終えたい。
posted by うさたま at 00:20| Comment(2)
| イベント