2017年03月23日

雪解け春間近?

昨日まで雪もすっかり溶けて春〜♪とうかれてました。
この際だから多肉の植え替えでもして、少しベランダに出してしまおうかしらなんて・・・

恐ろしいですね、朝になったらこのありさまです。
29_3_23.jpg


ベランダに出してたら危なかったですねぃ。
しかし昼になったら雪も溶けはじめました。

今年は早めに植え替えますよ。とここで宣言して気合を入れてみました。
なんせ室内の多肉鉢に水遣りするとコバエが出てくるんですよぅ。
そのせいで植え替えを急ぎたいのですがタイミングがあいませぬ。

四つ足の生き物と完全にお別れして一年が経ちました。
その間、金魚が増えたのですが触れ合うことができず物足りなくて。
ニャンコかワンを・・・などと考えることもあるのだけど将来、介護する気力が残ってるかどうか。
そんな事を考えるとまた一緒に過ごすことを躊躇します。

しかし、あーすけが祖父に小さいワンちゃんが欲しいの。などとオネダリしてたり。
「そーかそーか、ワンちゃんが欲しいのか。柴犬はどうだ?」って。
ちょっと待ってえぇぇぇっ!!!とストップかけてみたり。
犬好きな祖父、しかも親戚も犬好きときたもんです。
ブルドックあり、ミニチュアダックスあり、牛みたいな犬もあり。
言えばなんでも送ってくれるぞって、やめてください、、、
金魚がいますから。

やっと草を入れてみた。
29_3_23_2.jpg




posted by うさたま at 14:24| Comment(0) | 日記

2017年03月15日

いやはやもう3月半ば

もう3月も半ばなんですね。
あっちフラフラこっちフラフラしてる間にあぁ、、、
こちらの更新、画像ばっかり溜まって記事を書かず。中途半端に手をだしてるから何書こうとしてたかまったく思い出せません。

1ヶ月以上ほっぱらしにしてたブログですが、その間カメラの修理をしました。
ニコンの札幌支店って無くなってたんですね、ずいぶん前に。
昔、札幌駅の北口にあったのでまた修理に持っていこうと思ってたら「? あれ?ない。」となりまして。
札幌のニコンファンはどうすればいいの???と思ってたらこちらを紹介してもらいました。

NTAカメラサービスセンター

実は去年末に行ったんですが、分かりやすい場所にあるため油断したのか道に迷ってしまい、志半ばで帰宅したのでした。
やはり方向音痴は治ってなかったでぇす♪
正確に言うと吹雪きの中、年末の渋滞に巻き込まれ予定していた駐車場に入れなかったため方向感覚を失ってしまったのであります。
そうこうやってる間にお迎えの時間が迫ってきて断念したのであーる。
結局方向音痴ってことだわ。

そんで今年になって出直したのです、夫に運転してもらってビルの前で降ろしてもらったの。なんか文句ある?

何が言いたいか分からなくなってきましたが、NTAカメラサービスセンターさんは親切で丁寧に治してくれたってことです。

レンズの中のゴミ、取ろうとすればするほど増えてしまい専用のゴミ取りキットを購入する勇気もなく。
調子自体も良くなかったので持ち込みました。
レンズのゴミはもちろん、不具合も気づいていただいて処置してもらいました。
古いカメラですがまだまだ使い続けられそうです。
張り切って購入した一眼レフ、使えるようになったのはここ数年の間。
長生きしてもらいたいです。

そうそう、今年の多肉の植え替えは早めにやろうと思います。
去年のシーズンオフにあわてて入室したため悲惨な状態でして。
水遣りするとコバエが出てくるんですよねー。
幸い今年の雪解けは早そうなので気合いれます。

ではまた。
カメラの調子は良いですが画像なし、てへへ。



 
posted by うさたま at 01:23| Comment(0) | 日記