2016年12月12日

年末の大掃除は手始めに・・・

今年の汚れは今年のうちに。

と言いますが、何年ぶりかの換気扇掃除を夏にしました。
年末はしなくても良しとしよう!と思ってましたがオットからまさかのダメだし。
職場で、換気扇は男の仕事だろーと言ってもらいましたが我が家はそれに当てはまらないようでして。
グチグチ言う前に自分でやったほうが早い。

28_11_24_2.jpg


物体のぶつぶつ跡は強烈な洗剤とあたくしの力ワザ。
油、落ちればいーっしょ。とガシガシやりました。

ふふふ、そのカイがありまして油は綺麗に落ちました(わー♪ぱちぱち拍手〜)

28_11_24_3.jpg


頬ずりできるよ!?的な換気扇。

いやね、夏にやったからたいして汚れてなくて。
まめにやるが良いとは言いますが納得しました。
上司(男性)は月1のペースでやってるそうで見習いたいもんです。

月1回のメリットは汚れが少ないので油と格闘しなくてよし。
取り外し、取り付けが慣れるのでここでも時間の短縮になる。
との事です。
うちの換気扇のようにネジとネジ穴の数が合わない・・・って事はなさそうだわ。
 
 
 
 
 
 
なんとねぇ、家に入れてる多肉鉢から虫虫大行進。
芯からやられてお陀仏が10鉢ほど出てしまいました。
慌てて消毒・殺虫しても後の祭りだしー(イジイジ・・・)














posted by うさたま at 01:28| Comment(0) | 日記

2016年12月09日

ミュンヘン大通クリスマス市2018とイルミネーション

最近はさっむーい日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年も行って来ました、ミュンヘン大通クリスマス市。
残念ながらサンタさんには会えませんでしたが、ホットワインを飲み楽しんできました。
大通りのクリスマス市、ちょっと行くとイルミネーションも開催されているのでダブルで楽しめます。
ただし寒さ対策は万全に!

イルミネーション会場ではこんな風景が見られます。
28_11_24_4.jpg


クリスマスツリーのようなオーナメント。
28_11_24_5.jpg


今年初(?)なのかしらね。
ドームがありまして、中に入ると一面に画像が映し出されます。
うまく表現できませんが綺麗でした。


28_11_24_6.jpg

28_12_9_4.jpg

めずらしくツリーのオーナメントを購入。
さっそく家のツリーにつけてみました。

クリスマス市、12月24日まで。
サンタさんに会いたくてもう一度行く予定ですが、最近は氷点下気温が続いてます。
寒くて寒くて行けるかな?







posted by うさたま at 01:18| Comment(0) | 日記

2016年11月03日

チューリップと水仙

いやー、便利なものがあるんですね。
鉢底石を買いに行ったらこんな物がありました。

28_11_2_2.jpg


ネットに入った鉢底石。
お手ごろなサイズでこりゃいいわ〜。
前は熱帯魚用に購入して余った石を100均の生ゴミネットに入れて使用してました。
今回もホームセンターで適当に石と生ゴミネット買わなきゃと思ってたんですが。
あっち行ったりこっち行って探したりと面倒なんですね。

これで植えたのがこちら!

28_11_2.jpg


!!!
鉢に入った土だけじゃ分からないよね〜

赤と黄色のチューリップ球根ヽ`( ̄∇ ̄)┌""

夏頃、秋になったらチューリップ植えようかな〜と呟きましたの。
ココロの中ではピンクのフリフリのやつとか、赤と白のぶちのやつとか、ちょっと変わったやつ〜と思ってたんですがね。
職場のツートップが会社の花畑、チューリップの球根が増えて増えて毎年捨てるほどあるから持っていきなさいと・・・
副所長、自ら掘りあげてくれまして。
たまに赤色に黄色がまじった、変わったやつがあるから!って。
それって先祖がえりしただけじゃ?
気持ちのこもった球根、いただきまして。

来春は赤と黄色のチューリップ、楽しみます。


posted by うさたま at 01:21| Comment(0) | 日記

2016年11月01日

遅れたけどハロウィンパーティー

28_11_1.jpg


これ、ハロウィン前は800円台で売ってたの!
でもハロウィンを一日過ぎた今日、200円になってたの!!
狩っちゃったわ。

本日、うさたま家はハロウィンパーティーでした。
子を少しでも盛り上げてやろうと慣れない料理作って、仮装までさせたわw

浴衣の帯をパジャマの上から巻いて、うさぎモチーフのイヤーマフを付けて「さぁ!あなたはドレスを着たバニーちゃんよ♪」と盛り上げてみました。
こんな騙しがきくのは今年が最後ですかねぃ。
大きくなってこれを知ったらショックうけるだろーなー、ィヒ。

うさぎ園芸、少しだけアップしました。
作りかけ感満載ですが少しずつやっていけたらと思います。
多肉のほうもどうぞよろピコ。

posted by うさたま at 23:20| Comment(0) | 日記

2016年10月30日

入室したどん

28日、ベランダの多肉を入室しましたー。
まだ10月だよ?とは言っても、先日の積雪に恐れをなしまして。
こりゃ、会社に居る間にやられたんじゃたまったもんじゃないわー。と思いまして。
天気が良くなったらまた外にだしちゃるかんね、って話しかけながら入室しました。

先日、積雪があった日は夜中まで会社にいまして。
雪がすごいから泊まってけなんて言われてたんですが、差し入れ持って来てくれたSさん。
聞いたら「函館から高速のってきた、タイヤ?まだ夏タイヤだで。いや〜、走れたぞ。」
みんな驚愕ですよ?!
それを聞いた自分、私も走れるぞ。で、雪道夏タイヤで帰途につきました(えへ

積もった雪も溶け、紅葉からはげ山になりつつある手稲山。
28_10_30_2.jpg

毎年、もっと鮮やかになるかなー。と見てるうちにあっという間にはげ山になります。

ベランダの多肉も紅葉するものは鮮やかになってます。
これ、部屋に入れるとあっという間に色あせるんですよね。
今年のお気に入り多肉。
28_10_30_3.jpg

不死鳥錦

ピンク色がかわいんだー。

ずっとHP作成ソフト触ってなかったら使い方をすっかり忘れてまして。
それでも少しずつ思い出しながらいじってます。
肉写真も綺麗な姿のうちにと思い、撮りまくってますがブレるー。
ブレブレ写真ばっかです。





posted by うさたま at 22:20| Comment(0) | 日記