2018年06月12日

札幌カクタスの展示会終わりまして

6月10日展示会最終日でした。
その日は子と一緒に行って来ました。
子の人見知りはなぜか、大きくなるごとに酷くなってまして。
会員さんに何回もお会いしてるにも関わらず固まりまくる始末でして。
どうも失礼いたしました。

カクタスクラブのHPに掲載されている展示会終了直前の記念写真を拝見しました。
顔なじみの方達や新しい会員の皆様の充実されている姿に感銘を受けております。
来週、来月と大きなイベントも開催されますので細々とですが参加させていただけたらと思ってます。

大きくさせよう選手権「 特白多毛精巧殿 」1苗いただいてきました。
さっそくパフパフ(パフミン入り)入りの用土に植えつけました。
こちらの苗は16年1月に小田氏の実生苗です。
来年春の例会でどれだけ大きくなったか報告する予定です。
さてどうなりますか、、、

18_6_12_2.jpg

 
18_6_12.jpg

 



posted by うさたま at 00:46| Comment(0) | お出掛け

2018年06月07日

むっちむちのパンパン

冬の間しぼんでた植物も何回かの水遣りで膨らみました。ザ・膨張

H.mirabilis v.mirabilis.JDV92/84
CL1 Mierkraal.G.P

3-_6_7_4.jpg


いつ輸入したのか調べようとPCの中を探したのですが見つからず。
整理整頓に無頓着だとこういう目にあいます。

一番手軽なのはラベルに購入日、植え替え日など記入するのが良さそう。
ただ、経年劣化するので読めなくなること。
ラベルが脆くなってこっぱ微塵になったり、鉛筆が薄くなって読めなくなったり。
植え替えしないものは数年以上植え替えてないので、名前が判らなくなってるものが多数あります。
こうなってくると自分が管理できるキャパを超えてしまっている?と判断してます。

何時の日か、立派に育てた苗を整然とズラーと並べられる事を夢見てます。

posted by うさたま at 06:08| Comment(0) | 多肉 ハオルチア

札幌カクタスクラブ展示会

百合が原公園で開催中の多肉とサボテンの展示会も残すところ、4日となりました。
今年は好天に恵まれてスタッフの皆さんも大変だったのではないでしょうか。
温室の中、あっついんですよね。
本日の気温も予報では25度!!
道産子にとってはキビシイ気温であります。

職場の男子が多肉に興味があると情報をキャッチしました。
今、面白いイベントをやってるんで行きなよー!って背中をバンバン叩いて押してあげました。
じゃあ、千円持って買い物に行くかなーって言うんで、二千円持っていきなって冗談で返してあげましたwww
結果、満足して帰ってきたようです。
見たことない多肉とか変わったやつあって面白かったー♪って、素直でかわいい45歳のカレでした。

下の画像は別のイベントで使用する多肉の一部です。
養生のために仮り植えしました。

30_6_7.jpg


30_6_7_3.jpg


3-_6_7_2.jpg



そのイベントで小さめの寄せ植えを作るのですが、まずいことに大きくなってきちゃいました。
用意していた鉢に植えたらなんだか窮屈そう、、、
こちらの件はまた別の日に紹介させてください。

それでは本日、天気の良い一日ゴキゲンで過ごせますように。
posted by うさたま at 05:41| Comment(0) | イベント

2018年06月05日

札幌カクタス展示会にて

先ほどの展示会で入手した苗。
値段もお安いのでチビちゃんですが、綺麗どころなので今後が楽しみであります。

水晶


18_6_2.jpg


ダビディー ペイズヒル
18_6_2_2.jpg


頂き物のクーペリー
18_6_2_3.jpg


プラチナ
18_6_2_4.jpg

一年間も預かってもらっててアリガトウ、Mさん。

あと2点は展示会場に常設してる売店(?)にて購入です。
18_6_2_5.jpg

18_6_2_6.jpg


これから植え替えしまーす。
展示会初日に手に入れて、まだ植え替えしてないんかい?と言う突っ込みはナシでお願いします。

花粉症もピークを超えて、お薬もほぼ2日飲んでません。
症状は軽くなったのでゴキゲンで過ごし始めております。
いやー、もう花粉症治す方法ってないのかしらね。
posted by うさたま at 02:35| Comment(0) | お出掛け

2018年05月31日

札幌カクタスクラブの展示会開催ちぅ

こんばんは、5月29日から札幌カクタスクラブの展示会が始まってます。
前日の28日は会員さんによる会員さん達の例会などがございまして。
毎年、都合が合ったら参加しようっ!と思ってるのに何故か毎年仕事と重なりまして。
今年も然り、、、
ならばと、展示会初日は乗り込んで来ました。
ざざーっと画像撮ってきましたのでどうぞ。
 

2018_5_31.jpg

 
2018_5_31_2.jpg

 
2018_5_31_3.jpg

 
2018_5_31_4.jpg

 
2018_5_31_5.jpg

 
会員さん達が育てた販売苗はいろいろ、バラエティに富んでいてレア物あり、定番物もあり。
買わないで後悔するなら買って後悔する!!
をモットーに乗り込むべし。
一期一会、出会ったその時が買い時でっせ。

6月10日まで開催してまーす。
詳しくは札幌カクタスクラブのHPにて ↓
北海道、レアもの多肉買うなら今っ! いえ、メインは展示なんですけど

ちなみに今回の画像、わたくしの多肉は何一つともございませんの。
ずべてカクタスクラブの会員さん達の多肉やサボテンでございます。

この札幌カクタスクラブ、2002年に北海道サボテンクラブの時代に入会しまして今年で16年目となっておりました。
自分でもびっくりです。
最初の数年は展示会のたびに通い詰めでしたが、仕事やその他もろもろで足も鈍くなってました。
それでも細々と続けてこられたのは多肉好きな仲間に囲まれての事です。
ありがとー。

今回の展示会、花粉症と相談してお手伝い行くから。いや、ホントに行く気はあるから。
薬、強くってねー。

今回入手した多肉は次回の更新で。







posted by うさたま at 02:43| Comment(0) | お出掛け